キーワード検索
月別アーカイブ
「9次元からきた男」
嘘偽りのないお話。
水素水を飲むと疲れがとれるのか実験結果。
昨夜は超満員でしたのに、ほぼ疲れなしでした。
超満員の翌日は午前中は腕が上がらないのですが、疲れなしで目が覚めました。
で、午前中からお出かけしてきちゃいました。
・・・水素水を飲んだから?本当に?信じられません。
次に忙しい時に、 もう一度確かめてみます。
そのようなわけで今朝はいつも通りに目が覚めて、シャワーも浴びて、早くから出かけてきました。
最初の行き先は愛宕神社。
前回は出世の階段を降りてしまったので、やり直しに行ってきました。
最近テーマにしている、やり残しシリーズです。
相変わらず、すごい階段です。
途中で立ち止まるといけないらしく、一気に登り切りました。
お参りをして、帰りは女坂。
数年越しのやり残しミッションをようやく完了しました。
新緑の季節が似合う神社でした。
お参りを終えてもまだ午前中だったので、次なる目的地へ。
なんだかとてもプラネタリウムに行きたくて、日本科学未来館へ向かいました。
コニカミノルタプラネタリウムのサンシャインやスカイツリーも気になったのですが、混んでいるのが嫌なので敢えて遠くを選びしました。
テレコムセンター駅におりたら、やけに子供連れの方が多いです。
未来館について、答えがわかりました。こんな企画展をやっていたなんて。
しまった・・・。混んでいるわけです。
ドームシアターガイアです。
2つのタイトルで7回も上映するのですが、見たかった宇宙のお話はすでに予約で満員でした。コナンのせいかしら?
仕方なく「9次元からきた男」を見ることにしました。
物理学「万物の理論」をテーマにした内容です。
素粒子の解説から、この世の全ては紐でできているという超弦理論の解説をしてくれます。
この紐は9次元に存在している、というところから、タイトルの9次元につながるようです(物理は全くわからないので、今日得た知識以上を書くことができません)
数式で表しているものを映像化するって、可視化するってすごいですよね。
監修は大栗博司教授、監督は清水崇氏。未来館、本気だ・・。
2016年に最優秀教育作品賞を受賞しているそうですよ。
観ての感想は・・うーん、難しい。予習をしてくればよかった。
物理がわかる人にはたまらない内容なのでしょうが、お子さんたちはつまらなそうでした。
私は必死で食いつきました(笑)。
ちなみに見たかった星空も映し出されたのですが、1〜2分でした。もっと見たかった。
見終えたら、頭がお腹いっぱい。
疲れたので自然にふれたくなり、またもや植物園へ。
ぼーっとひたすらにスイレンを眺めてきました。
緑は癒されます。
この前も思ったのですが、意外と一人で来ている男性が多いんですよね。
女性は大抵カップルか家族連れで、一人は私だけ。比率は逆かと思いました。
川口に戻っての締めは、またもやアリオの伊藤園。
抹茶&ほうじ茶ソフトをいただきました。
ほうじ茶が流行っているとは聞いていましたが、食べたのは初めて。
うん、確かに美味しいです!
お昼抜きで歩き通しだったので、やっと一息つきました。
一人だと食事を忘れちゃうんですよね。
それだけ楽しいということでしょうけれど、慣れたらいけませんよね。
本日の歩数は20000歩。
移動は電車と徒歩。
使用したUVはファンデオンのみ(顔、デコルテ、首の後ろ、手の甲、足の甲に使用)
ボディ用のUVがもう少し小さくなったら良いのに、なんて思いました。
昨日と今日は運動会だったお客様が多いようです。
日焼けをしてしまったら、すぐにご来店、もしくはご連絡くださいね。