キーワード検索
月別アーカイブ
城ヶ島、馬の背洞門
昨日は神奈川県の南端、三浦半島におりました。
素晴らしいお天気でした!

若い頃に何度か来ています。
今回の目的は馬の背洞門と、三崎口でお魚購入です♪

以前は補足されていなかったので、随分歩きやすくなりました。
今回の目的地は舗装されていなかった故に、行きづらかった場所なんです。

ちなみにうみうの産卵地としても有名です。
ちょうど到来していました。

あの先端にいっぱいいます。

分かりますか?難しいかな?

洞穴には階段を降りて海岸におります。
こんな感じのところをおりて・・

これです!海蝕によって洞穴ができてしまいました。

向こう側は波がざっぱんざっぱん。
本当はここも満潮時には海水がいっぱいになります。
が、関東大震災の時に1.4mも隆起してしまったそうです。
かつては穴の中を船が通り抜けられたそうですよ。

洞穴を上からみると、こんな感じ。
もろくて危ないので、上への立ち入りは禁止です。
城ヶ島はプレートの境界線になっていて、とにかく地層が素晴らしい!
ご興味のある方はお勧めです。
さて、振り返るとこんな景色です。

遠くに富士山が見えました。

浅瀬になっていて、子どもが遊ぶのに良いです。
が、すぐそこは太平洋(湾外)。波が荒いです。
この画像の右側にうっすら見えるのは大島です。
楽しかった!
最高でした。
この後はマグロで有名な三崎口へ。
食事をし、干物をいっぱい買って帰りました。
良い休日でした。