キーワード検索
月別アーカイブ
奈良と大阪の旅
研修がてら、そしてお年賀の下見がてら、畿内を巡ってきました。
まだ筋肉痛をひきづっています・・そんな旅の一部をご報告します。
今回、行先は2か所で悩んでいました。
京都の天の橋立とその奥。もしくは奈良の大神神社のどちらへ行くか。
調べれば調べるほど天の橋立は向こうで1泊するくらいで行きたくなり、今回は奈良の大神神社に決めました。奈良は、日本全国で一番多く行っている県です。今回の旅行は仕事も盛り込んでいるので、あれもこれもと興奮せずに落ち着いて観光できそうな気がしたからです。
静かにお参りをしたかったので、神社に午前中着を目指しました。なので新幹線は始発です。神社に着いたのは10時半。よしよし・・と思いきや、平日なのにすごい人です。
今日が1日だったと気づきました(朝市までやっていました)。
この神社は呼ばれた人しか行くことができないと言われています。
呼ばれていない人は体調を壊したり、何かしらが起きて行くことができないそうです。無事につけてよかったです。
この大鳥居に一目惚れしたのが、大神神社に行きたくなったきっかけです。
こんなに大きいんですよ。
朝市の中を歩いて、二の鳥居。すごい人ですよね。
始まりは鳥居の一目惚れでしたが、調べれば調べるほどにすごい神社だと知りました。
大和国の一之宮。三輪山そのものを御神体としているので本殿はなく、拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して三輪山を拝する形式を取っています。三ツ鳥居は奥の奥になるので見ることができません。
その三輪山は禁足地だったのですが、特別な許可をもらうことで登れるようになりました。今回はその禁足地である奥の院(頂上)まで行くことが目的です。
往復3時間だとか。
なんかですね、祈祷師さんや占い師さんがパワーを蓄えにきたりするレベルのパワースポットらしくて、普通の方でも不思議体験が多くて有名です(ネットで調べるとわんさかでてきます)。ちなみに私も不思議体験をたくさんしました。
お参りを済ませて、奥の院へ。
御神体に踏み入れるので、本来は白装束でなければ入れません。白装束とみなされる鈴のついたたすきをいただき、説明を聞いて、さあ登拝です。
セルフお祓いをして、ここから入ります。
白装束の方、はだしで登拝する方が多くて驚きました。皆様、信仰に篤い。
ここから先は、撮影NG、飲食NG。そして中で見聞きしたことを人に話さないことがマナーだそうです。ネットで調べても、ここから先の情報はほとんど入りません。
話すと運気を下げるそうなので私も詳細は伏せます。もったいぶっている感じですみません。
無理に不思議体験に繋げる気はなかったのですが、それでも「なんで?」なことがいくつもあったお山でした。登山の常識でありえないことがいっぱいでした。
3時間かかると言われましたが、1時間半で戻ってくることができました。
普通に参拝をしたのでは見ることができない三ツ鳥居がどうにも気になります。
神官さんに「拝見することはできませんか?」聞いたら、「今でしたら」とわざわざ案内してくださいました。しかも私だけのために祝詞をあげ、お祓いまでしてくれました。すごい!
撮影NGなので、神社のホームページから画像を拝借しました。
ここから向こうが神域、まさに鳥居が結界です。
神官さんと1対1だったので、色々とお話を伺えました。
三ツ鳥居だけでなく、大神神社の神官さんの素晴らしさにも感激してしまいました。
さて、ここからはノープラン。どうしましょう。
久々に大仏さまに会いたくなり、奈良へ向かいました。
奈良公園、いつの間にこんなに鹿が増えたのやら。
せんとくん、発見。
安定の、微妙っぷり(笑)
ナーム君ってこんな顔だったかしら。2人はいつから仲良し??
そして東大寺へ。
大人になるほどに素晴らしさが分かるようになってきました。
大仏殿。
うーん、教科書をたどる旅になってしまいました。
しかし、さすがの貫禄です。
仏像の良さが心でわかるようになるなんて、年をとりました・・・。
奈良国立博物館で正倉院展が開催中!
しかも待ち時間0分(ただいま平日の15時)!行くしかないでしょう。
最近は展示方法も変わってきて、最後には「インスタ映え」を狙った撮影ポイントもあったりするのですが、久々の硬派な展示会でした。正倉院展はぶれません。担当者はどなただったのかしら。
この後は大阪へ移動。寄り道は辻利の抹茶ソフト♪
さて、今回一番の難関である大阪の夜ごはん。女性一人で入れるお店ってどこ??(/ _ ; )
勇気が出なくて、リセラが経営しているレストランへ行くことにしました。2店舗あるのですが、難波はカジュアルなフランス料理のお店です(もうひとつは、ちょっと背伸びをしたくなる雰囲気のイタリアンと聞いています)。あそこは絶対に怖くないはず。
お店どこ?と難波の街を携帯の地図を見ながら歩いていたら、突然携帯がフリーズしました。電源も落とせず、何もできません。
携帯の中に、ホテルも、帰りの新幹線も、電話番号も全部入っています。ど、ど、ど、どうしよう。
強制終了ボタンがあったはず・・どれだっけ。えい!えい!えい!何を押してもダメです。調べたくても携帯は動きません。誰かに聞こうかと電化製品もしくはauを探したけれど、ここは知らない街なのでわかりません。
もう本当に焦って探して、やっと携帯ショップを見つけた時には20時3分でした。
閉店20時の看板を押しのけて、片付け作業の店員さんに「助けてください!」
優しい店員さんに強制終了ボタンを教えてもらって、なんとかなりました(音量ボタンとは思いつきませんでした)。
「何が起きたと思いますか?」
「今日は寒いですから。気温が低いとフリーズしますよ」
大阪、どれだけ寒いのよ・・。でも奈良はもっと寒い7度だったし、3000Mの山でも携帯が止まったことないし、なんだったのでしょう。
何度も店員さんに頭を下げて、お店を出ました。
そんなこんなでリナーシェ。
メニューはFDでも手に入るどこかでみたものが多かったです(笑)
牧草牛のステーキは自分でも手に入るから、霧島鶏。バルサミコソースが好みの味でした♩素材が美味しくて、普段は苦手なモンブランが栗だけの甘さで最高でした!
一人、リセラの遺伝子を感じる店員さんがいました。翌日研修で聞いたらやっぱり社員の方だったようです。社員もスタッフに入っているのですね。
さて、翌日は研修前にまたもや寄り道。
一つくらい大阪観光もしたいと思い、早起きして万博記念公園へ行ってきました。
目指すは太陽の塔です。見た事ないんですよね。
塔の中に入りたかったのですが、予約はかなり先まで満員だったので外から眺めるだけです。
8時に万博公園着。なんと9時半開園と書かれていました。
私、ここって24時間入れる公園かと思い込んでいたのです。何も調べずにふらっときてしまいました。
研修へは9時50分の電車に乗れば間に合います。ここまで来たのだからと待つことにしました。
日向ぼっこをしながら、ぼーっと空を眺めていました。
のんびりした時間。。。。。
人が集まってきました。開園です!
思ったよりもずっと素晴らしくって、初めて「岡本太郎っすごい」と思えました。
知った当時は子供でしたから「爆発だ」って叫んでいるところしか知らなかったのですよね。
彼は天才です。
ようやくリセラ着。本当はこの研修が一番の目的だったんですよね。遊びのボリュームの方が大きくなってしまいました。
研修を終え、帰りは爆弾騒ぎだとか和歌山で地震だとかで新幹線が遅れたりとありましたが、無事に戻ってきました。
顔筋ばっちり!お年賀も決定!体も心も充実した2日間でした。
やっぱりひとり旅は楽しいです。
お休みをいただき、ありがとうございました。
最後に懺悔。
何度も何度もエスカレーターの左側に立ってしまい、西の皆様にはご迷惑をおかけしましたm(__)m