キーワード検索
月別アーカイブ
UV実験と梅まつり
昨日は春のようでしたね。
とうとう日傘を出動させました。
UVのご質問が増えているので、皆さんも紫外線を感じ始めているのでしょう。
UVの大事なポイントは「塗り直し」です。
どんなにきっちり塗ったって、午後には効果は落ちるし、顔に指やマスクやマフラーが触れれば落ちます。
でも「手が汚い気がして」「手を洗うのが面倒」などのご意見も聞かれます。
そんな方の為に、メイクの上からでもできるスプレー式日焼け止めファンデオンがあるのですが、塗り直したい気持ちも分かります。
手を使わないなら、メイク用のパフで日焼け止めを伸ばせないかと思いました。
試してみたら、結構パフに吸い込まれてしまいます。
それに、UVで肌を守ってからのパフの摩擦ならギリギリOKでも、素肌にパフの摩擦は恐怖です。
パフはだめかもです。
※ちなみに、UVはおさえるように丁寧につける方が良いのは分かっていますが、実際面倒でなかなかやらないという前提で実験です。
コットンならどうでしょう。
私が皆さんにプレゼントしているコットン、あれなら滑らかです。
試してみようと1枚撮りだしたら・・思ったよりも目が粗くて怖くて使えませんでした。
ちなみに粗い目のものを使うと何がおきるのか。
摩擦でシミが濃くなる、シミができる、全体的なくすみがおきる、表面が荒れて敏感肌になる、乾燥肌になる、ニキビができやすくなる、などです。
市販されていないのかしら?と検索したら、なんと100均にありました!
が、画像をみただけで、相当吸い込まれるのが分かります。これは使えません。
リキッド用のパフだとどうでしょう。
100均でまとめ買いができます。
確か私、持っていたはず・・ありました!!
目は細かいし、吸い込みづらいし、使えそうです。
サンカットクリームと、UVブロックレフィルタイプを試してみました。
手が汚れず、伸びる。うん、いい!
が、顔の左側を指で、顔の右側をパフでUVを伸ばしてみました。
やっぱり指の方が厚みが出ます。パフに少なからず吸い込まれています・・。
それにしてもやけにパフが汚れる・・あっ!浮いたメイクや皮脂の汚れが取れているみたいです。簡易クレンジングとしてメイク直しに良いかも。
手が汚れないことと、余分な汚れが落ちることと引き換えに少し吸い込まれても良い方は、リキッド専用パフも良いかもしれません。
もっと良い方法があるかもですが、今回の実験はここまで。
さて、昨日はちょっとお出かけもしたのでその話題を少し。
用事を済ませて夕方、今からでも行けるところはないかと亀戸天神社の梅まつりに行ってきました。
昨日が最終日ですが、今年は梅が遅いのでまだ咲いているかなと。
人混みはほどほど?
太鼓橋からスカイツリーも見えます。
左は藤棚なので、梅は結構咲いております。
手水舎はもちろん亀!
池は亀だらけです。さすがは亀戸。
本殿は修復中でしたが、梅は見事に満開でした。
はらはら散ってくる花びらに風情を感じましたよ。
1本の木から紅梅と白梅が咲いているものもあり、なんとも見応えがありました。
花を愛でるお年頃になってしまいました・・。
次は桜ですね!
どこで見ようか、今から楽しみです。